蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フライの話が止まらない! Flyfisher collection
|
著者名 |
西山 徹/著
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ,トオル |
出版者 |
つり人社
|
出版年月 |
2001.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000423143 | 一般書 | 787.1/ニシ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000736888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フライの話が止まらない! Flyfisher collection |
副書名 |
西山徹対談集 |
|
Flyfisher collection |
著者名 |
西山 徹/著
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ,トオル |
出版者 |
つり人社
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88536-464-7 |
分類記号9版 |
787.1 |
分類記号10版 |
787.1 |
書名ヨミ |
フライ ノ ハナシ ガ トマラナイ |
副書名ヨミ |
ニシヤマ トオル タイダンシュウ |
内容紹介 |
内容紹介:2001年3月、52歳の若さで逝去した西山徹の対談集。釣りジャンルの垣根を乗り越え、広大な釣り世界の扉が開かれる。月刊『フライフィッシャー』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
著者紹介:1948~2001年。高知県生まれ。フライフィッシングを始め、海のルアーやバスフィッシングの先駆者的存在。TV番組「THEフィッシング」のフィッシング・キャスターを務めた。 |
件名1 |
フライフィッシング
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ミッジングの魅力を語りつくそう
9-30
-
森村 義博/対談
-
2 3年経てば渓のイワナは甦る
31-56
-
瀬畑 雄三/対談
-
3 海のフライフィッシングって面白いゾ
57-72
-
丸橋 英三/対談
-
4 阿寒川を再びフライフィッシングの楽園に
-
田代 法之/対談
-
5 多摩川の上流にサクラマスが遡る日
89-104
-
加藤 憲司(1951~)/対談
-
6 7年を経過した高知県・中野川川のフライ専用区
105-122
-
野崎 健一/対談
-
7 アメマスの阿寒湖。その岐路から現在まで
123-140
-
桶屋 潤一/対談
-
8 食性からみたサケ用フライパターンの決定打
141-158
-
市村 政樹/対談
-
9 大きく育て!屈斜路湖のニジマスたち
159-174
-
保里 秀一/対談
-
10 管理釣り場の「今」と「これから」
175-191
-
里見 栄正/対談
もどる