蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051682324 | 一般書 | 219/188/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
親泊 朝省 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000319755 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
反国家の兇区 |
副書名 |
沖縄・自立への視点 |
著者名 |
新川 明(1931~)/著
|
著者名ヨミ |
アラカワ アキラ |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
1996.9 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7845-0484-2 |
分類記号9版 |
219.9 |
分類記号10版 |
219.907 |
書名ヨミ |
ハンコッカ ノ キョウク |
副書名ヨミ |
オキナワ ジリツ エノ シテン |
注記 |
現代評論社 1971年刊の新版 |
内容紹介 |
内容紹介:沖縄人がなすべきこととは、「国家としての日本」に寄せる「復帰」の思想を、沖縄が所有してきた異質性=異族性によって扼殺する作業である。復帰運動の奔流に抗し国家への呪縛を断ち切る沖縄自立への思想闘争。71年刊の新版。 |
著者紹介 |
著者紹介:1931年沖縄県生まれ。琉球大学文理学部国文科を中退して沖縄タイムス社入社。同社編集長、社長、会長を務め、95年退任。著書に「新南島風土記」「琉球処分以後」など。 |
件名1 |
沖縄問題
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる