蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051618872 | 一般○茨 | イ202/オガ/14 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052205034 | 郷土図書 | L202/オガ/14 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052387220 | 郷土図書 | L202/オガ/14 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000622029 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
ひたち小川の文化 第14号 |
著者名 |
機関誌編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
キカンシ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
小川町郷土文化研究会
|
出版年月 |
1994.4 |
ページ数 |
124p(図版共) |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
ヒタチ オガワ ノ ブンカ |
件名1 |
小川町・小美玉市-歴史
|
件名2 |
小川町・小美玉市-風俗
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 医は仁術・稽医館を創立した本間玄琢の生涯
-
本田 正太郎/著
-
2 県内寺社めぐり
-
菅波 達次郎/著
-
3 小川町内の名木・大木
-
村山 惣一/著 石田 源/著
-
4 -伝説-弥陀久保の仇討
-
冨塚 正一/著
-
5 小河村七福神と地名
-
宮窪 弘/著
-
6 吉田ケ原の乙女の祈り
-
伊藤 正三( 郷土)/著
-
7 巴川の歴史を探る
-
冨塚 正一/著
-
8 米
-
村山 惣一/著
-
9 研修の旅・縄文時代を偲ぶ
-
河原井 美代/著
-
10 立延の奇祭・餓者祭
-
飯田 保/著
-
11 郷土の歴史を語る・みほとけ3
-
本田 正太郎/著 宮窪 弘/著
-
12 千代田町・文化財めぐり
-
冨塚 正一/著
-
13 千代田町・文化財めぐり
-
伊能 信雄/著
-
14 戦後を顧りみて
-
伊藤 正三( 郷土)/著
-
15 明治~平成米価の推移
-
桧山 寿夫/著
-
16 佐才の歴史
-
石田 源/著
-
17 小川町の文化財だより
-
伊能 信雄/著
-
18 信願寺御真影縁起
-
藤岡 子之吉/著
-
19 小川町の方言2
-
本田 正太郎/〔ほか〕著
もどる