蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001579232 | 一般書 | 451.9/タン/ | 自然4(45) | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002184898 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気候で読み解く日本の歴史 |
副書名 |
異常気象との攻防1400年 |
著者名 |
田家 康(1959~)/著
|
著者名ヨミ |
タンゲ ヤスシ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-532-16880-3 |
分類記号9版 |
451.91 |
分類記号10版 |
451.91 |
書名ヨミ |
キコウ デ ヨミトク ニホン ノ レキシ |
副書名ヨミ |
イジョウ キショウ トノ コウボウ センヨンヒャクネン |
注記 |
文献:p276~294 |
注記 |
「気候で読む日本史」(日経ビジネス人文庫 2019年刊)に改題 |
内容紹介 |
内容紹介:平城京における天然痘の流行、異常気象に立ち向かった鎌倉幕府、江戸幕府の窮民政策とその限界など、律令時代から近代まで、日本人が気候変動に起因する災難にどう立ち向かってきたかを、豊富なエピソードとともに描く。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈田家康〉1959年神奈川県生まれ。横浜国立大学経済学部卒。(独)農林漁業信用基金漁業部長。日本気象予報士会東京支部長。(株)農林中金総合研究所客員研究員。著書に「気候文明史」など。 |
件名1 |
気候-日本
|
件名2 |
日本-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる