蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000436269 | 一般書 | 762.8/ヨシ/2 | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Schubert,Franz Peter 音楽家
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000787056 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
El Legado |
副書名 |
後世に残したい西洋の名作と現代日本の美術 |
出版者 |
麗人社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
363p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8021-3395-1 |
ISBN |
978-4-8021-3395-1 |
分類記号9版 |
720.87 |
分類記号10版 |
720.87 |
書名ヨミ |
エル レガド |
副書名ヨミ |
コウセイ ニ ノコシタイ セイヨウ ノ メイサク ト ゲンダイ ニホン ノ ビジュツ |
注記 |
茨城県関係の記載あり:〈玉川信一〉茨城県出身 作品「静かな夜」掲載ありp.214~215 |
内容紹介 |
西洋美術の優れた点を取り入れながら、日本の芸術家たちは他国に類を見ない感性で独自の創作を行なってきた。西洋の名作と、高い創造性を有した現代日本の美術を、絵画を中心にオールカラーで紹介する。 |
件名1 |
絵画-画集
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 シューベルト
9-39
-
-
2 交響曲第二番、第三番
40-47
-
-
3 交響曲第八(九)番《ザ・グレイト》
48-66
-
-
4 交響曲第八(九)番《ザ・グレイト》
67-72
-
-
5 弦楽四重奏曲第一四番《死と乙女》
73-80
-
-
6 ピアノ三重奏曲第一番、第二番
81-89
-
-
7 シューベルトのピアノ・ソナタ
90-128
-
-
8 ピアノ・ソナタ第一七番、第一四番
129-136
-
-
9 清澄さ-ヴィルヘルム・ケンプのシューベルト
137-146
-
-
10 ブレンデルのシューベルト
147-155
-
-
11 ピアノ・ソナタ第一八番、第一四番、一二のドイツ舞曲集
156-164
-
-
12 ピアノ・ソナタ第二〇番、《楽興の時》
165-171
-
-
13 即興曲集作品一四二
172-177
-
-
14 即興曲集作品九〇、一四二
178-185
-
-
15 四手のためのピアノ作品集
186-193
-
-
16 冬の旅
194-196
-
-
17 ヘフリガーの《冬の旅》
197-200
-
-
18 冬の旅
201-208
-
-
19 冬の旅
209-216
-
-
20 《水車小屋の娘》に泣く
217-221
-
-
21 美しい水車小屋の娘
222-229
-
-
22 シューベルト讃
230-240
-
もどる