蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001513306 | 一般書 | 304/ジン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001900604 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自壊社会からの脱却 |
副書名 |
もう一つの日本への構想 |
著者名 |
神野 直彦(1946~)/編
宮本 太郎(1958~)/編
水野 和夫(1953~)/ほか著
|
著者名ヨミ |
ジンノ ナオヒコ ミヤモト タロウ ミズノ カズオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
224,10p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-00-023484-9 |
分類記号9版 |
304 |
分類記号10版 |
304 |
書名ヨミ |
ジカイ シャカイ カラ ノ ダッキャク |
副書名ヨミ |
モウ ヒトツ ノ ニホン エノ コウソウ |
内容紹介 |
内容紹介:壊れつつある社会システムから脱却するための、地に足の着いたトータルな構想とは? 金融・経済、環境、社会保障、雇用、福祉、教育、財政など、各領域の相互連関に目を向けながらこれからの課題解決の方向性を指し示す。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈神野直彦〉1946年生まれ。東京大学名誉教授。地方財政審議会会長。財政学。著書に「教育再生の条件」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる