検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

関ケ原の戦い  学研まんが対決日本史SERIES 1   

著者名 大石 学/監修
著者名ヨミ オオイシ マナブ
出版者 学研プラス
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001100678208児童書210/オ/Gこども館外可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スウィフト 野上 豊一郎 ラム メエリイ・ラム 平田 禿木

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000449051
書誌種別 図書
書名 関ケ原の戦い  学研まんが対決日本史SERIES 1   
副書名 天下分け目の大決戦!!
学研まんが対決日本史SERIES
著者名 大石 学/監修   杉本 寛郎/監修   小坂 伊吹/まんが
著者名ヨミ オオイシ マナブ スギモト ヒロオ コサカ イブキ
出版者 学研プラス
出版年月 2019.7
ページ数 144p
大きさ 23cm
ISBN 4-05-204875-3
ISBN 978-4-05-204875-3
分類記号9版 210.48
分類記号10版 210.48
書名ヨミ セキガハラ ノ タタカイ
副書名ヨミ テンカ ワケメ ノ ダイケッセン
内容紹介 秀吉死す-。ついに牙をむいた家康。敵か味方か、野望と謀略渦巻く中、天下をかけて15万の軍勢が激突する! 全国の武将が東西に分かれて戦った「関ケ原の戦い」をまんがで描く。写真や資料も収録。
件名1 関ケ原の戦(1600)
言語区分 日本語



内容細目

1 昭和から平成の現在までの盆の変遷-私宅と私の住む今泉(土浦市)を中心として   1-11
久家 けい子/著
2 城里地域の盆行事   13-19
飯村 保/著
3 盆舟流し・精霊流し   20-21
大森 政美/著
4 盆行事を中心とした特色ある民俗事象   22-24
清水 享桐/著
5 七つの祝いと七五三~常総地方を中心に   25-40
松崎 憲三/著
6 茨城における浜降り祭の起源<1>   41-47
黒澤 雅博/著
7 行方市山田の祇園祭り「暴れ神輿」   49-60
近江 礼子/著
8 寺社の大同年間創建伝承<2>   61-73
松崎 健一郎/著
9 妙見信仰と高萩市の妙見祭   75-80
大森 政美/著
10 鹿島神宮物忌の大生神社参向の道程   81-86
清水 秀世/著
11 茨城のまつり見聞録<2>   87-91
長江 慶治/著
12 久慈郡「國造及郡家廳址碑」と水戸学   92-100
樫村 弘明/著
13 茨城の石仏・石塔研究の濫觴-『茨城の民俗』第八号県内の石仏・石塔等特集をめぐって   101-102
飯村 冨美子/著
14 言い伝えを破ると祟りがあった-吉田古墳のこと   103-104
菊池 敏明/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。