蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000933653 | 一般書 | 813.1/マツ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001276916 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国語辞典はこうして作る |
副書名 |
理想の辞書をめざして |
著者名 |
松井 栄一(1926~)/著
|
著者名ヨミ |
マツイ シゲカズ |
出版者 |
港の人
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88008-346-1 |
分類記号9版 |
813.1 |
分類記号10版 |
813.1 |
書名ヨミ |
コクゴ ジテン ワ コウシテ ツクル |
副書名ヨミ |
リソウ ノ ジショ オ メザシテ |
内容紹介 |
内容紹介:「魚が水泳する」と何故言わないのか? 「高利貸し」の意味は「アイスクリーム」? まだまだ知らない辞書の不思議な世界。国語辞典はどうやって作られるのか。「日本国語大辞典」編集委員が辞書作りの苦労と魅力を語る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈松井栄一〉1926年東京生まれ。東京大学文学部国文科卒業。国語学専攻。武蔵大学助教授、山梨大学教授、東京成徳大学教授などを歴任。その間「日本国語大辞典」編集委員(代表)を務める。 |
件名1 |
日本語-辞典
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる