蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000335883 | 一般書 | 210.4/ナガ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Lenin,Vladimir Iliich
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000685198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鎌倉幕府の転換点 NHKブックス 904 |
副書名 |
『吾妻鏡』を読みなおす |
|
NHKブックス |
著者名 |
永井 晋(1959~)/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ ススム |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-001904-2 |
分類記号9版 |
210.42 |
分類記号10版 |
210.42 |
書名ヨミ |
カマクラ バクフ ノ テンカンテン |
副書名ヨミ |
アズマカガミ オ ヨミナオス |
注記 |
文献:p211~216 |
内容紹介 |
内容紹介:頼朝は以仁王の令旨を受け取ったから挙兵したのか。畠山重忠は源家重代の家人といえるのか。通説として流布してきた鎌倉幕府にまつわる出来事に、吾妻鏡の読み直しによって新たな光を当てる。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1959年群馬県生まれ。国学院大学大学院博士課程後期中退。現在、神奈川県立金沢文庫主任学芸員、宝仙学園短期大学非常勤講師。著書に「官史補任」など。 |
件名1 |
日本-歴史-鎌倉時代
|
件名2 |
吾妻鏡
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる