蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
長い始まりの時代
|
著者名 |
高坂 正尭/著
|
著者名ヨミ |
コウサカ,マサタカ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1995.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001050755907 | 一般書 | 310/172/3 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000533113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
長い始まりの時代 |
副書名 |
外交感覚・3 |
著者名 |
高坂 正尭/著
|
著者名ヨミ |
コウサカ,マサタカ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1995.6 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-002457-1 |
分類記号9版 |
319.04 |
分類記号10版 |
319.04 |
書名ヨミ |
ナガイ ハジマリ ノ ジダイ |
副書名ヨミ |
ガイコウ カンカク |
内容紹介 |
内容紹介:冷戦後の楽観論が、世界新秩序を模索して混迷と悲観論に変わった1990年からの5年間。湾岸危機とソ連解体のあと表面化した民族対立、アジア台頭の裏で進んだドル安まで、著者が発表してきた時事論文集。* |
著者紹介 |
著者紹介:1934年生まれ。京都大学法学部卒業。国際政治学者。平和・安全保障研究所理事長。京都大学教授。著書に「海洋国家日本の構想」「大国日本の世渡り学」など。96年没。 |
件名1 |
国際政治
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる