検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゲーム理論の新展開    

著者名 今井 晴雄/編著
著者名ヨミ イマイ,ハルオ
出版者 勁草書房
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000486041一般書331.1/イマ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000849649
書誌種別 図書
書名 ゲーム理論の新展開    
著者名 今井 晴雄/編著   岡田 章(1954~)/編著
著者名ヨミ イマイ,ハルオ オカダ アキラ
出版者 勁草書房
出版年月 2002.4
ページ数 270p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-50227-4
分類記号9版 331.19
分類記号10版 331.19
書名ヨミ ゲ-ム リロン ノ シンテンカイ
注記 各章末に文献あり
内容紹介 内容紹介:日本のゲーム理論研究者による、経済学、経営学、生物学、社会心理学の分野における最先端の研究成果。経済学とゲーム理論の方向性を探り、ゲーム理論さらには経済学の新たな展開の可能性について解説する。
著者紹介 著者紹介:〈今井〉1949年生まれ。スタンフォード大学でPh.D.取得。京都大学経済研究所教授。
件名1 ゲーム理論
言語区分 日本語



内容細目

1 ゲーム理論の新展開   3-14
今井 晴雄/著 岡田 章(1954~)/著
2 生物進化とゲーム理論   15-56
巌佐 庸(1952~)/著
3 社会ゲームの理論   57-88
尾山 大輔(1974~)/著 松井 彰彦(1962~)/著
4 繰り返しゲームの新展開   89-114
松島 斉(1960~)/著
5 共有知識と情報頑健均衡   115-152
宇井 貴志/著 梶井 厚志(1963~)/著
6 規制主体分割の契約理論的基礎   153-174
伊藤 秀史(1959~)/著
7 社会的ジレンマ研究の新しい動向
山岸 俊男(1948~)/著
8 グループ形成と非協力n人交渉ゲーム   205-240
岡田 章(1954~)/著
9 戦略的協力ゲームと事前交渉   241-264
今井 晴雄/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。