蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051612818 | 一般書 | 081/172/3 | 自然0(08) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000285130 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
からだの認識と医療 岩波市民大学 人間の歴史を考える 3 |
|
岩波市民大学 人間の歴史を考える |
著者名 |
道家 達将(1928~)/著
|
著者名ヨミ |
ドウケ タツマサ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.6 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-003653-X |
分類記号9版 |
490.21 |
分類記号10版 |
490.21 |
書名ヨミ |
カラダ ノ ニンシキ ト イリョウ |
内容紹介 |
内容紹介:現代の先端医療だけが医療ではない。数千年の間に人間は病いをいかに発見・認識・克服してきたのか、人体についての認識の深まりと医学・医療の進展の流れを追った、科学・技術史の立場からみた医療史。* |
著者紹介 |
著者紹介:1928年愛知県生まれ。名古屋大学理学部卒業。東京工業大学等を経て、現在、放送大学教授。著書に「日本の科学の夜明け」「二十一世紀科学の源流」など。 |
件名1 |
医療-日本
|
件名2 |
人体
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる