蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051600763 | 一般書 | 289.1/2089/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000319567 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
清水次郎長伝 |
副書名 |
第七才子書虎造節 |
著者名 |
平岡 正明(1941~2009)/著
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ マサアキ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
1996.3 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-5442-5 |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
シミズ ノ ジロチョウ デン |
副書名ヨミ |
ダイナナ サイシショ トラゾウ ブシ |
内容紹介 |
内容紹介:「海道一の大親分」清水次郎長、森の石松らの八方破れの活躍を昭和浪曲の大名人、広沢虎造の名調子にのせて送る痛快無比の一代記。様々な要素が渾然一体となって生み出された芸能史上の至宝を徹底的に聴き尽くし、語り尽くす。 |
著者紹介 |
著者紹介:1941年東京都生まれ。早稲田大学露文科中退。ジャズ評論家。著書に「平民芸術」「浪曲的」、編書に「筒井康隆の逆襲」などがある。 |
件名1 |
浪曲
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる