蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000511145 | 一般書 | 221.0/ナカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松雲 朝鮮-対外関係-日本-歴史 日本-対外関係-朝鮮-歴史 文禄・慶長の役
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001405930 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クォーレ |
副書名 |
心の学校 |
著者名 |
エドモンド・デ・アミーチス/著
神田 道子( 翻訳)/訳
|
著者名ヨミ |
エドモンド デ アミーチス カンダ ミチコ |
出版者 |
文源庫
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
421p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-903347-05-2 |
分類記号9版 |
973 |
分類記号10版 |
973 |
書名ヨミ |
クォーレ |
副書名ヨミ |
ココロ ノ ガッコウ |
注記 |
原タイトル:Cuore |
内容紹介 |
内容紹介:慈愛に満ちたまなざしの先生・父母・クラスメートたち、そして学校。イタリア公立小学校4年生の少年エンリーコの1年間の日記という形で綴られた物語。イタリア児童文学の名作を、初の女性による全編新翻訳で刊行。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈エドモンド・デ・アミーチス〉1846~1908年。イタリア生まれ。イタリア独立戦争に参加後、作家としてデビュー。児童文学作家、旅行作家として名声を得る。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 松雲大師と壬辰倭乱期と東アジア
-
高 柄翊/著
-
2 壬辰丁酉倭乱と松雲大師
24-40
-
北島 万次/著
-
3 壬辰倭乱前後の東北アジア国際秩序の変化
41-68
-
閔 徳基/著
-
4 壬辰倭乱時期の明王朝と朝鮮の対日外交
69-112
-
陳 尚勝/著 倉田 明子(1976~)/訳
-
5 明朝の将校劉【テイ】と朝鮮の義僧松雲大師による協同抗倭戦争
113-147
-
曹 国慶/著 倉田 明子(1976~)/訳
-
6 松雲大師の加藤清正との外交談判
148-193
-
金 栄作/著
-
7 松雲大師惟政の思想と仏教史的位置
194-225
-
鄭 柄朝/著
-
8 講和使僧松雲大師と日朝善隣外交
226-256
-
李 元植/著
-
9 義僧兵将・外交僧としての松雲大師の活動
257-295
-
貫井 正之/著
-
10 国交再開期における松雲大師の活動とその意義
296-334
-
河 宇鳳/著
-
11 松雲大師の来日と朝鮮被虜人の送還について
335-361
-
米谷 均/著
-
12 徳川家康と朝鮮・試論
362-390
-
仲尾 宏(1936~)/著
もどる