蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
説明の一流、二流、三流
|
著者名 |
桐生 稔/著
|
著者名ヨミ |
キリュウ ミノル |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002126173 | 一般書 | 336.4/キリ/ | 人文3(33) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000631112 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
説明の一流、二流、三流 |
著者名 |
桐生 稔/著
|
著者名ヨミ |
キリュウ ミノル |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7569-2159-8 |
ISBN |
978-4-7569-2159-8 |
分類記号9版 |
336.49 |
分類記号10版 |
336.49 |
書名ヨミ |
セツメイ ノ イチリュウ ニリュウ サンリュウ |
内容紹介 |
伝える力を向上させよう! プレゼン、報連相、メール…。一流の人は話の適切なまとめ方を知っている。一流が実施している説明のやり方を、「三流はこうする、二流はこうする、一流はどうする?」といった進め方で紹介する。 |
著者紹介 |
1978年生まれ。新潟県出身。株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役。日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー。著書に「雑談の一流、二流、三流」など。 |
件名1 |
コミュニケーション
|
件名2 |
説得(心理学)
|
件名3 |
話しかた
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 寺山修司
7-50
-
安永 蕗子(1920~2012)/ほか座談
-
2 中城ふみ子
51-90
-
菱川 善夫(1929~2007)/ほか座談
-
3 斎藤史
91-130
-
雨宮 雅子/ほか座談
-
4 土屋文明
131-168
-
石川 不二子(1933~)/ほか座談
-
5 君が代
169-218
-
松本 健一/ほか座談
-
6 前田夕暮
219-258
-
山田 吉郎(1954~)/ほか座談
-
7 若山牧水
259-300
-
伊藤 一彦(1943~)/ほか座談
-
8 現代メディアと歌壇の位相
301-345
-
篠 弘(1933~)/ほか座談
もどる