蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
倭寇
|
著者名 |
太田 弘毅/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,コウキ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2002.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000521383 | 一般書 | 210.4/オオ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002347138 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図書館情報資源組織論 実践図書館情報学シリーズ 7 |
|
実践図書館情報学シリーズ |
著者名 |
高鷲 忠美/著
佐藤 翔/著
中園 長新/著
|
著者名ヨミ |
タカワシ タダヨシ サトウ ショウ ナカゾノ ナガヨシ |
出版者 |
学芸図書
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7616-0437-0 |
分類記号9版 |
014 |
分類記号10版 |
014 |
書名ヨミ |
トショカン ジョウホウ シゲン ソシキロン |
注記 |
文献:p190~191 |
内容紹介 |
内容紹介:理論科目である図書館情報資源組織論と演習科目である図書館情報資源組織演習を一冊にまとめたテキスト。目録法総論、記述目録法、標目と配列、主題組織法、分類法、書誌データの共有基盤と情報資源組織の実作業について解説。 |
件名1 |
資料目録法
|
件名2 |
資料分類法
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 朝鮮半島における詐術の形態
5-34
-
-
2 倭寇の中国大陸への接近・侵入
35-69
-
-
3 倭寇が装ったニセ中国人
70-120
-
-
4 倭寇の求めた麦と米
123-156
-
-
5 北シナ・南シナと倭寇
157-198
-
-
6 倭寇船舶による商業活動の一形態
201-230
-
-
7 日本刀の行方
231-261
-
-
8 倭寇が密輸出した刀と扇
262-284
-
-
9 南北朝内乱と征西府の密輸
287-309
-
-
10 倭寇による焔硝の密輸入
310-334
-
-
11 倭寇をめぐる焔硝と硫黄と火薬
335-363
-
-
12 倭寇王王直をめぐる火器と軍需物資・再論
364-389
-
-
13 王直と暹羅貿易
390-424
-
-
14 王直による外国産鉄の日本運び込み
425-458
-
-
15 八幡大菩薩信仰と「バハンセン」
461-503
-
-
16 応永の外寇と神国思想
504-537
-
-
17 応永の外寇と「第三の神風」
538-572
-
もどる