蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
丸山眞男講義録 別冊1 日本政治思想史 1956/59
|
著者名 |
丸山 眞男/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ マサオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001732146 | 一般書 | 311.2/マル/B-1 | 人文3(31) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000291198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
丸山眞男講義録 別冊1 日本政治思想史 1956/59 |
著者名 |
丸山 眞男/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ マサオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
15,261,4p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-034208-7 |
ISBN |
978-4-13-034208-7 |
分類記号9版 |
311.21 |
分類記号10版 |
311.21 |
書名ヨミ |
マルヤマ マサオ コウギロク |
内容紹介 |
1950年代後半の丸山眞男の講義を復元。古代へと視野を広げて、記紀神話、仏教、武士道を論じ、近代日本の国体思想の源流を求めて壮大な通史を描く。国民精神のトータルな変革をめざした、丸山思想史学の新たな出発。 |
著者紹介 |
1914〜96年。大阪生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学名誉教授、日本学士院会員。著書に「日本政治思想史研究」「現代政治の思想と行動」など。 |
件名1 |
政治思想-日本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる