蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053755706 | 一般書 | 509.2/イワ/ | 自然5(50) | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001053754360 | 郷土図書 | L509.1/9/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地形学 地質-長野県 千曲川 犀川(長野県)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001691875 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
日本の産業地域社会形成 |
著者名 |
岩間 英夫(1942~)/著
|
著者名ヨミ |
イワマ ヒデオ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7722-6106-7 |
分類記号9版 |
509.21 |
分類記号10版 |
509.21 |
書名ヨミ |
ニホン ノ サンギョウ チイキ シャカイ ケイセイ |
内容紹介 |
内容紹介:日本の鉱工業地域社会の自然環境、社会環境を形成する内部構造と、その発達モデルおよび発達メカニズム、内的要因を解明。さらに、鉱工業地域社会形成を通して創り上げてきた、社会環境の生態系との望ましい在り方を考察する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈岩間英夫〉1942年茨城県生まれ。立正大学大学院(地理学専攻)修士課程修了。文学博士(立正大学)。茨城キリスト教学園中学高等学校元校長、同学園資料センター長。著書に「ズリ山が語る地域誌」等。 |
件名1 |
日本-工業
|
件名2 |
鉱業-日本
|
件名3 |
地域社会
|
郷土分類 |
509.1 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 日立鉱工業地域社会の形成と内部構造
19-45
-
-
2 鹿島工業地域社会
170
-
もどる