蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アーヴィング・フィッシャーの経済学
|
著者名 |
中路 敬/著
|
著者名ヨミ |
ナカジ,タカシ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2002.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000568129 | 一般書 | 331.7/ナカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000900690 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アーヴィング・フィッシャーの経済学 |
副書名 |
均衡・時間・貨幣をめぐる形成過程 |
著者名 |
中路 敬/著
|
著者名ヨミ |
ナカジ,タカシ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8188-1436-9 |
分類記号9版 |
331.77 |
分類記号10版 |
331.77 |
書名ヨミ |
ア-ヴィング フィッシャ- ノ ケイザイガク |
副書名ヨミ |
キンコウ ジカン カヘイ オ メグル ケイセイ カテイ |
注記 |
参考文献:p203~216 |
内容紹介 |
内容紹介:アメリカにおける近代経済学の礎を築いた経済学者アーヴィング・フィッシャーの理論体系ならびにその限界を明らかにする。 |
著者紹介 |
著者紹介:1969年大阪生まれ。九州大学大学院経済学研究科経済学専攻博士後期課程修了。現在、茨城大学人文学部社会科学科助教授。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる