蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001050237328 | 一般書 | 515/32/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
内山 敏典(1950~) 川口 雅正(1943~) 杉野 元亮(1943~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000487327 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
橋の歴史 |
副書名 |
紀元一三〇〇年ごろまで |
著者名 |
山本 宏(1931~)/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ヒロシ |
出版者 |
森北出版
|
出版年月 |
1991.4 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-627-48370-8 |
分類記号9版 |
515.02 |
分類記号10版 |
515.02 |
書名ヨミ |
ハシ ノ レキシ |
副書名ヨミ |
キゲン センサンビャクネンゴロ マデ |
注記 |
年表:p248~252 |
内容紹介 |
内容紹介:橋の起源はどこにあるのか。人類が初めて作った橋はどんな形式だったのか。橋に対する疑問を先史時代にまで遡り、その発生と進歩を時代を追って検証する。また、歴史上の出来事を併記し、橋梁史への理解を深める配慮がされている。 |
件名1 |
橋梁-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる