蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053001226 | 一般○茨 | イ202/ミツ/3 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052293329 | 郷土図書 | L202/ミツ/3 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052636543 | 郷土図書 | L202/ミツ/3 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゼンバッハ ロイトホイザー ゲッセル Kazuko Isobe
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000634748 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
歴史みつかいどう 第3号 |
著者名 |
水海道市教育委員会/編
|
著者名ヨミ |
ミツカイドウシ キョウイク イインカイ |
出版者 |
水海道市教育委員会
|
出版年月 |
1983.3 |
ページ数 |
81p |
大きさ |
22cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
レキシ ミツカイドウ |
件名1 |
水海道市-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 水海道地方における鉄文化-古代製鉄(たたら)のロマンを求めて
5-14
-
長谷川 武/著
-
2 二宮尊徳と大生郷村
15-23
-
今井 隆助(1901~)/著
-
3 菅原道真公と大生郷天満宮
24-34
-
横島 広一/著
-
4 対談…水海道の美術史
35-44
-
荒井 緑荷/ほか著
-
5 水海道の俳句…せせらぎ派の活動
45-47
-
添野 栄二郎/著
-
6 水海道体育協会のあゆみ
48-59
-
五木田 伊右衛門/著
-
7 県指定文化財三十六歌仙絵解読
60-63
-
秋葉 六郎/著 木村 とよ/著
-
8 祐天上人と累解脱物語
64-72
-
飯沼 嶺正/著
-
9 「赤い鳥」と水海道の子どもたち
73-81
-
増田 実/著
もどる