蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
それから光がきた 詩と歩こう
|
著者名 |
新川 和江/著
|
著者名ヨミ |
シンカワ カズエ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053356570 | 一般○茨 | イ911.5/シン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001100246329 | 児童○茨 | イ911.5/シン/ | こども | 館外可 | 在庫 |
○ |
3 |
県立図書館 | 001053356562 | 郷土図書 | L911.5/シン/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001150616 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
それから光がきた 詩と歩こう |
副書名 |
新川和江詩集 |
|
詩と歩こう |
著者名 |
新川 和江/著
水内 喜久雄(1951~)/選・著
|
著者名ヨミ |
シンカワ カズエ ミズウチ キクオ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
124p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-652-03844-5 |
分類記号9版 |
911.56 |
分類記号10版 |
911.56 |
書名ヨミ |
ソレカラ ヒカリ ガ キタ |
副書名ヨミ |
シンカワ カズエ シシュウ |
内容紹介 |
内容紹介:光がやってくる最初の日のものがたり-。ときに力強く、ときに優しく、いとおしさを表現する新川和江の作品集。子どもから大人まで、すべての人に贈る現代詩集シリーズ第4弾。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈新川〉1929年茨城県生まれ(結城市)。「ローマの秋・その他」で第5回室生犀星賞受賞。著書に「わたしを束ねないで」など。 |
郷土分類 |
911.5 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 水資源と都市・地域の水代謝システム
1-24
-
丹保 憲仁/著
-
2 水の大循環サイクルと水資源
25-44
-
植田 洋匡/著
-
3 森林と水資源
45-70
-
小川 滋(1941~)/著
-
4 川と水資源
71-91
-
小尻 利治(1948~)/著
-
5 地下水と水資源
92-116
-
高村 弘毅/著
-
6 農業と水
117-130
-
水谷 正一(1948~)/著
-
7 都市・地域の水環境
131-148
-
村岡 浩爾(1936~)/著
-
8 都市活動と水資源
149-164
-
眞柄 泰基/著
-
9 沿岸域と水利用
165-194
-
丸山 俊朗(1939~)/著
-
10 水資源問題に関する世界の動向
195-216
-
高橋 裕/著
もどる