蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000579258 | 一般書 | 361.6/ササ/11 | 人文3(36) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001026321 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
厚生労働科学研究(子ども家庭総合研究事業)報告書 平成14年度第6/11 |
著者名 |
鴨下 重彦(1934~2011)/〔ほか〕主任研究
|
著者名ヨミ |
カモシタ シゲヒコ |
出版者 |
出版者不明
|
出版年月 |
〔2003〕 |
ページ数 |
758p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
498.7 |
分類記号10版 |
498.7 |
書名ヨミ |
コウセイ ロウドウ カガク ケンキュウ コドモ カテイ ソウゴウ ケンキュウ ジギョウ ホウコクショ |
件名1 |
母子保健
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 官司請負制下の実務官人と家業の継承
2-28
-
曽我 良成(1955~)/著
-
2 公家の家業と天皇家
29-72
-
菅原 正子(1959~)/著
-
3 幕藩体制における家職と権威
73-115
-
高埜 利彦/著
-
4 九世紀農村の経営と労働編成の一考察
116-141
-
小林 昌二(1942~)/著
-
5 商業経営の主体
142-159
-
中野 卓/著
-
6 鹿野小四郎『農事遺書』の農業経営と思想
160-193
-
倉地 克直(1949~)/著
-
7 中世における性別役割分担と女性観
194-224
-
脇田 晴子/著
-
8 中世後期の公家の「家」と「主婦権」
225-254
-
後藤 みち子/著
-
9 幕末農村女性の行動の自由と家事労働
255-285
-
長島 淳子(1954~)/著
-
10 民俗の転換と女性の役割
286-315
-
永原 和子/著
-
11 日本における性別役割分業の形成
316-356
-
千本 暁子/著
もどる