蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053090294 | 郷土図書 | L373.32/53/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
県立図書館 | 001053090286 | 郷土図書 | L373.32/53/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000961123 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
〔茨城県立水戸第一高等学校絵葉書〕 |
著者名 |
茨城県立水戸第一高等学校/〔編集〕
|
著者名ヨミ |
イバラキケンリツ ミト ダイイチ コウトウ ガッコウ |
出版者 |
茨城県立水戸第一高等学校
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
9枚 |
大きさ |
11×15cm |
分類記号9版 |
376.48 |
書名ヨミ |
イバラキケンリツ ミト ダイイチ コウトウ ガッコウ エハガキ |
注記 |
本城橋渡り初め:2002年12月2日 |
件名1 |
茨城県立水戸第一高等学校
|
郷土分類 |
373.32 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 校門を出る偉人行列[明治42年創立記念祭]
-
-
2 本城橋の出現[那珂トンネル廃止・昭和4年]
-
-
3 70余年生徒の通学を支えた旧本城橋の全景(1929年~2001年)
-
-
4 水戸三高側坂の道から望む新本城橋の全景(2002年)
-
-
5 本校敷地内から望む新本城橋(2002年)
-
-
6 正門(旧水戸城本丸)へと続く正面の景観。橋柱には擬宝珠(2002年)
-
-
7 新本城橋のたもとに保存された旧本城橋の橋柱(2002年)
-
-
8 新校舎(1999年竣工)と改装されたロータリー(2002年)
-
-
9 校歌/百周年記念歌 誰も歩いたことのない道を
-
もどる