蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北関東の戦国時代
|
著者名 |
江田 郁夫/編
|
著者名ヨミ |
エダ イクオ |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054152663 | 一般○茨 | イ206/エダ/ | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054545809 | 郷土図書 | L206/エダ/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001054152655 | 郷土図書 | L206/エダ/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002145833 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
北関東の戦国時代 |
著者名 |
江田 郁夫/編
簗瀬 大輔/編
|
著者名ヨミ |
エダ イクオ ヤナセ ダイスケ |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-86215-120-9 |
分類記号9版 |
213 |
分類記号10版 |
213.04 |
書名ヨミ |
キタカントウ ノ センゴク ジダイ |
注記 |
会期・会場:平成23年8月7日(日)ほか 群馬県立歴史博物館ほか |
内容紹介 |
内容紹介:平成23年度に3回に分けて開催された北関東3館連続シンポジウムの成果報告。「戦国関東の首都機能」「戦国大名の登場」「戦国の終焉」をテーマに、戦国時代の北関東の地域的特質を探る。 |
件名1 |
関東地方-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-室町時代
|
件名3 |
日本-歴史-安土桃山時代
|
郷土分類 |
206 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 十五世紀後半の関東
3-38
-
山田 邦明/著
-
2 享徳の乱期の五十子陣について
39-60
-
森田 真一/著
-
3 戦国期東国の首都性について-古河公方成立とその歴史的前提から
61-91
-
内山 俊身/著
-
4 十六世紀前半の北関東の戦乱と佐竹氏
95-116
-
佐々木 倫朗/著
-
5 戦国大名那須氏の成立
117-138
-
江田 郁夫/著
-
6 戦国期渡良瀬川の洪水と水運
139-164
-
簗瀬 大輔/著
-
7 「惣無事」と豊臣秀吉の宇都宮仕置
167-204
-
市村 高男/著
-
8 古文書で見る常陸小河合戦
205-223
-
荒川 善夫/著
-
9 織田権力と北関東地域
225-244
-
柴 裕之/著
-
10 沼尻合戦
245-265
-
戸谷 穂高/著
もどる