蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000793917 | 一般書 | 361.8/トム/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エドワード・P.トムスン 市橋 秀夫(1962~) 芳賀 健一(1948~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000979053 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イングランド労働者階級の形成 |
著者名 |
エドワード・P.トムスン/著
市橋 秀夫(1962~)/訳
芳賀 健一(1948~)/訳
|
著者名ヨミ |
エドワード P トムスン イチハシ ヒデオ ハガ ケンイチ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
1358p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7872-3213-4 |
分類記号9版 |
361.85 |
分類記号10版 |
361.85 |
書名ヨミ |
イングランド ロウドウシャ カイキュウ ノ ケイセイ |
注記 |
文献:p1306~1328 |
注記 |
原書名:The making of the English working class 原著1980年版の翻訳 |
内容紹介 |
内容紹介:産業革命という政治・経済機構の確立過程で、イングランド民衆は労働者としての階級意識をどのように形成していったのか。18世紀の民衆的伝統、産業革命期の労働者集団の経験を考察し、庶民の急進主義などを論じる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈トムスン〉1924~93年。イギリス新左翼の活動に従事。核兵器による軍拡競争に反対する市民運動に参加、スポークスマンとして多大な貢献をする。著書に「新しい左翼」など。 |
件名1 |
労働者
|
件名2 |
労働運動-イギリス
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる