蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一世を風靡した事業家たち 竹内均・知と感銘の世界
|
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000644524 | 一般書 | 507.1/イツ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000029481 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画とテクノロジー 映画学叢書 |
|
映画学叢書 |
著者名 |
塚田 幸光/編著
|
著者名ヨミ |
ツカダ ユキヒロ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
21,291,17p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-06566-0 |
ISBN |
978-4-623-06566-0 |
分類記号9版 |
778.04 |
分類記号10版 |
778.04 |
書名ヨミ |
エイガ ト テクノロジー |
内容紹介 |
映画とテクノロジーが交差する地点には、如何なる映画/映像が生起するのだろうか。スクリーン、音響、アーカイヴ、メディアをめぐる表象/言説をさまざまな視座から分析し、多角的考察を試みる。 |
著者紹介 |
1971年茨城県生まれ。関西学院大学法学部・大学院言語コミュニケーション文化研究科教授。韓国済州大学校特別研究員。専攻は映画学、表層文化論など。著書に「シネマとジェンダー」など。 |
件名1 |
映画
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる