蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
七三一部隊がやってきた村
|
著者名 |
関 成和/著
|
著者名ヨミ |
カン,セイワ |
出版者 |
こうち書房
|
出版年月 |
2000.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000267508 | 一般書 | 222.5/カン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
波照間からの旅立ち
赤座 憲久(19…
竜馬海へ
浜田 けい子/著…
さんにん400キロ冒険の旅
笠原 靖/作,依…
ここが世界の中心です : 日本を愛…
国松 俊英(19…
大きな夢 : さばくを緑に
黒田 清/文,依…
少年カヌトの旅立ち
浜田 けい子/作…
吉見先生ありがとう : 51歳で医…
森下 研/作,依…
ヤマトタケル
浜田 けい子/作…
嵐、海原をかける : チンギス・カ…
森下 研/作,依…
ペンギンブックスものがたり : 本…
内田 庶/作,依…
白旗の少女
比嘉 富子/著,…
フランスから来た転校生
程 〓/著,中 …
人間はすばらしい
椋 鳩十/著,依…
よみがえる谷 : 埼玉県・神泉村矢…
浜田 けい子/文…
まぼろしの難波宮 : 山根徳太郎物…
浜田 けい子/文…
はばたこう世界の空へ : 女性パイ…
浜田 けい子/作…
シーボルト : 長崎 出島のオラン…
濱田 泰三/著,…
大海人皇子 : 壬申の乱と
浜田 けい子/著…
女王ヒミコ
浜田 けい子/著…
はるかなる鉄路 : 鉄道の歴史をき…
手島 悠介/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000619837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
七三一部隊がやってきた村 |
副書名 |
平房の社会史 |
著者名 |
関 成和/著
松村 高夫(1942~)/編訳
江田 いづみ/編訳
江田 憲治/編訳
|
著者名ヨミ |
カン,セイワ マツムラ タカオ エダ,イズミ エダ ケンジ |
出版者 |
こうち書房
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87647-491-5 |
分類記号9版 |
222.53 |
分類記号10版 |
222.53 |
書名ヨミ |
ナナサンイチ ブタイ ガ ヤッテ キタ ムラ |
副書名ヨミ |
ピンファン ノ シャカイシ |
内容紹介 |
内容紹介:日中戦争後「関東軍防疫給水部」通称七三一部隊が建設された中国東北の村・平房。村は、日本軍の支配によってどう変化を強いられ、また、人民共和国成立後どう変貌したか。侵略を体験した一村落の歴史を社会史の視点から描く。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈関〉1927年中国・平房生まれ。ハルビン市大学(現・吉林大学)政治系卒業。ハルビン市人民政府地方志編纂弁公室副主任、同市地方史研究所主任。 |
件名1 |
ハルビン-歴史
|
件名2 |
日中戦争(1937〜1945)
|
件名3 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる