蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000663672 | 一般書 | 369.4/オガ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000998233 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
入園のしおり作成のポイントと実例 |
副書名 |
園の説明責任・第三者評価対応 |
著者名 |
小笠原 文孝(1948~)/編著
|
著者名ヨミ |
オガサワラ フミタカ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
133p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-577-81161-8 |
分類記号9版 |
369.42 |
分類記号10版 |
369.42 |
書名ヨミ |
ニュウエン ノ シオリ サクセイ ノ ポイント ト ジツレイ |
副書名ヨミ |
エン ノ セツメイ セキニン ダイサンシャ ヒョウカ タイオウ |
内容紹介 |
内容紹介:保育園に入園する児童を持つ保護者に渡す園からの資料(入園のしおりなど)について、その作り方を解説。どのような内容が必要なのか、またどこまで情報を提供すべきなのか、第三者評価で問われる説明責任を踏まえて構成。 |
著者紹介 |
著者紹介:1948年宮崎県生まれ。日本体育大学体育学部武道学科卒。現在社会福祉法人顕真会理事長、よいこのもり第2保育園園長。著書に「保護者の要望をどう受けとめるか」など。 |
件名1 |
保育所
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる