蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の道教遺跡を歩く 朝日選書 737
|
著者名 |
福永 光司/著
|
著者名ヨミ |
フクナガ ミツジ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2003.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000653392 | 一般書 | 166.2/フク/ | 人文1(16) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福永 光司 千田 稔(1942~) 高橋 徹(1938~)
道教-歴史 日本-歴史-古代 遺跡・遺物-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001021272 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の道教遺跡を歩く 朝日選書 737 |
副書名 |
陰陽道・修験道のルーツもここにあった |
|
朝日選書 |
著者名 |
福永 光司/著
千田 稔(1942~)/著
高橋 徹(1938~)/著
|
著者名ヨミ |
フクナガ ミツジ センダ ミノル タカハシ トオル |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2003.10 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-259837-9 |
分類記号9版 |
166.2 |
分類記号10版 |
166.2 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ドウキョウ イセキ オ アルク |
書名ヨミ |
ニホン ノ ドウキョウ イセキ |
副書名ヨミ |
オンヨウドウ シュゲンドウ ノ ルーツ モ ココ ニ アッタ |
注記 |
「日本の道教遺跡」(1987年刊)の改題 |
内容紹介 |
内容紹介:京都、吉野、出雲など日本各地の古代遺跡を探訪し、日本の信仰の源流をたどる旅。道教入門Q&A集も掲載。遺跡アクセスの地図と交通ガイド付。87年刊「日本の道教遺跡」の選書版。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈福永〉1918~2001年。大分県生まれ。京大教授、東大教授などを務めた。 |
件名1 |
道教-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-古代
|
件名3 |
遺跡・遺物-日本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる