検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そこが知りたい市町村合併    

著者名 小西 砂千夫(1960~)/著
著者名ヨミ コニシ サチオ
版表示 改訂
出版者 日本加除出版
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000681641一般書318.1/コニ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.12 318.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001021280
書誌種別 図書
書名 そこが知りたい市町村合併    
副書名 当事者たちの証言
著者名 小西 砂千夫(1960~)/著
著者名ヨミ コニシ サチオ
版表示 改訂
出版者 日本加除出版
出版年月 2003.9
ページ数 256p
大きさ 19cm
ISBN 4-8178-2343-7
分類記号9版 318.12
分類記号10版 318.12
書名ヨミ ソコ ガ シリタイ シチョウソン ガッペイ
副書名ヨミ トウジシャタチ ノ ショウゲン
内容紹介 内容紹介:『住民行政の窓』でインタビューした合併当事者たちの今を追う。『EX』『フロンティア180』掲載に大幅に加筆したものなどをまとめて単行本化した、01年刊の改訂版。
著者紹介 著者紹介:1960年生まれ。関西学院大学経済学部卒。同大学大学院経済学研究科/産業研究所教授。総務省「市町村合併推進会議」委員、財務省「財政制度等審議会」専門委員等を務める。
件名1 町村合併
言語区分 日本語



内容細目

1 そこが知りたい!市町村合併に関する10の疑問   2-15
2 地方分権化時代の「平成の大合併」   16-34
松本 英昭/談
3 まちづくり運動と一市合併とJCと   35-54
津田 豊/ほか談
4 まちづくりとしての市町村合併運動   55-76
青木 敏彦/ほか談
5 六回の協議・四〇年の宿願篠山市の誕生   77-112
上田 多紀夫/談
6 旧藩の国境を越えて新しいまちを   113-132
高橋 盛吉/談
7 二人の首長の英知が合併を成す
田中 雅夫/談
8 六割の署名を集めた住民発議の失敗を越えて   151-172
山口 壮三/談
9 住民参加で実現した都市同士の対等合併   173-194
末木 達男/談
10 平成の大合併を実現する牽引車として   195-214
高島 茂樹/談
11 合併をいかに決断すべきか   229-236
12 西尾私案   237-256
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。