検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孤独な死体  ポプラ新書 022   

著者名 上野 正彦(1929~)/著
著者名ヨミ ウエノ マサヒコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054209307一般書498.9/ウエ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000484722
書誌種別 図書
書名 図書館からの冒険  偕成社ワンダーランド  
偕成社ワンダーランド
著者名 岡田 淳/作
著者名ヨミ オカダ ジュン
出版者 偕成社
出版年月 2019.12
ページ数 300p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-540570-2
ISBN 978-4-03-540570-2
分類記号9版 913.6
分類記号10版 913.6
書名ヨミ トショカン カラ ノ ボウケン
内容紹介 柴野崎小学校の図書館から渉がワープしたのは、地震と嵐で荒れはてた、シバノザキ島という不思議な島だった。渉はそこで父親をさがす少女サキと出会い、ふたりは島を救おうと動きだす。長編ファンタジー。
著者紹介 1947年兵庫県生まれ。神戸大学教育学部美術科卒業。図工専任教師として小学校に38年間勤務。「放課後の時間割」で日本児童文学者協会新人賞、「扉のむこうの物語」で赤い鳥文学賞受賞。
言語区分 日本語



内容細目

1 シンポジウム 霞ケ浦のシジミが外来シジミにおきかわる-川底で起こっている貝類の混乱-   3-33
2 江戸崎入りのチャネルキャットフィッシュ   34-39
萩原 富司/著 萩原 鮎夢/著 梶山 孝史/著
3 擬似産卵床によるヒガイの産卵生態の研究-生貝不使用の採卵器による種苗生産の可能性について-   40-46
石井 康夫( 獣医学)/著
4 霞ケ浦回生の兆しをつかむための解析・検証と提言   48-56
鷲見 博生/著
5 霞ケ浦のトンボ論考   58-68
広瀬 誠(1933~)/著
6 霞ケ浦サンサンプランの提案-霞ケ浦とともに生きる生命事業計画-(持続的循環型環境保全社会をめざして)   70-74
沼沢 篤(1951~)/著
7 牛久市小坂団地排水の定期調査結果について(2002年度)   76-78
沼沢 篤(1951~)/著 秋山 昌範( 霞ケ浦市民協会)/著 中和田 正一/著
8 霞ケ浦湖水大腸菌調査結果(2002年度)について   80-82
霞ケ浦市民協会研究室/著
9 霞ケ浦湖水の定期観測結果(2002年度)について   84-97
霞ケ浦市民協会研究室/著
10 逆水門方向観測結果(2002年度)について   98-101
霞ケ浦市民協会研究室/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。