蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000702645 | 一般書 | 364.6/コマ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001034388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
年金はどうなる |
副書名 |
家族と雇用が変わる時代 |
著者名 |
駒村 康平(1964~)/著
|
著者名ヨミ |
コマムラ コウヘイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-001798-5 |
分類記号9版 |
364.6 |
分類記号10版 |
364.6 |
書名ヨミ |
ネンキン ワ ドウナル |
副書名ヨミ |
カゾク ト コヨウ ガ カワル ジダイ |
注記 |
文献:p247~248 |
内容紹介 |
内容紹介:将来の年金への不安、少子高齢化、年金の空洞化と、年金をめぐる状況は厳しい。専業主婦の年金、離婚時の年金の分割、パートの年金加入など年金改革の様々な論点をわかりやすく解説し、提言する。 |
著者紹介 |
著者紹介:1964年生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程単位取得退学。現在、東洋大学経済学部助教授。参議院厚生労働調査室客員調査員。著書に「福祉の総合政策」など。 |
件名1 |
年金
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる