蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イチからつくる鉄 イチは、いのちのはじまり
|
著者名 |
永田 和宏/編
|
著者名ヨミ |
ナガタ カズヒロ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100671237 | 児童書 | 564/ナ/G | こども | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高橋 洋二(1943~) 久保田 尚(1958~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000417029 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イチからつくる鉄 イチは、いのちのはじまり |
|
イチは、いのちのはじまり |
著者名 |
永田 和宏/編
山崎 克己/絵
|
著者名ヨミ |
ナガタ カズヒロ ヤマザキ カツミ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
36p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-540-18136-8 |
ISBN |
978-4-540-18136-8 |
分類記号9版 |
564 |
分類記号10版 |
564 |
書名ヨミ |
イチ カラ ツクル テツ |
内容紹介 |
イチから鉄をつくってみよう! 自分で砂鉄を集めるところから、鍛えた鋼で包丁をつくるまでを写真とともに解説。大量の砂鉄を集める方法や、溶鉱炉のしくみ、古代の鉄の発見と日本の製鉄のはじまりなども説明する。 |
著者紹介 |
1946年岐阜県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。京都造形芸術大学客員教授。工学博士。著書に「人はどのように鉄を作ってきたか」など。 |
件名1 |
鉄
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる