検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郷土ひたち 第36号  日立鉱山特集号 

著者名 郷土ひたち文化研究会/編
著者名ヨミ キョウド ヒタチ ブンカ ケンキュウカイ
出版者 郷土ひたち文化研究会
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053933949郷土図書L202/ヒタ/36閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

商店街 都市再開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001858324
書誌種別 郷土資料図書
書名 郷土ひたち 第36号  日立鉱山特集号 
著者名 郷土ひたち文化研究会/編
著者名ヨミ キョウド ヒタチ ブンカ ケンキュウカイ
出版者 郷土ひたち文化研究会
出版年月 1986.3
ページ数 58p
大きさ 26cm
分類記号9版 213.1
書名ヨミ キョウド ヒタチ
件名1 日立鉱山
件名2 日立市-歴史
郷土分類 202
言語区分 日本語



内容細目

1 久原さんのこと・塵外堂のこと   1-3
万田 五郎(1905~1994)/著
2 大雄院の老翁杉と塵外堂   4-6
水庭 久尚(1931~)/著
3 日立鉱山開発前史-新史料を中心に-   7-12
瀬谷 義彦(1914~)/著
4 常陸国風土記の地質調査-久慈郡の条をめぐって-   13-16
志田 諄一(1929~2011)/著
5 創業当時の日立鉱山   17-23
川崎 松寿(1929~)/著
6 日立電気会社・日立銀行のことなど   24-27
根本 甲子男/著 水庭 久尚(1931~)/著
7 関右馬允氏と巨樹老木の世界   28-34
川上 千尋( 郷土史)/著
8 日立の自然環境について   35-55
佐藤 惣一/著
9 日立鉱山分銅場と常陸製作所の建設順序について   56
高橋 市蔵/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。