蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001104312 | 一般書 | 210.7/ヨシ/ | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
都市計画 阪神・淡路大震災(1995)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001485198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジア・太平洋戦争 岩波新書 新赤版 1047 |
|
岩波新書 新赤版 |
著者名 |
吉田 裕(1954~)/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ユタカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
238,16p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
978-4-00-431047-1 |
分類記号9版 |
210.75 |
分類記号10版 |
210.75 |
書名ヨミ |
アジア タイヘイヨウ センソウ |
注記 |
略年表:巻末p5~7 文献:巻末p8~16 |
内容紹介 |
内容紹介:アジア・太平洋戦争は、なぜ開戦を回避できず、長期化したのか。矛盾を抱えて強行され、日本とアジアに深い傷跡を残した総力戦の諸相を描きながら、日米交渉から無条件降伏までの5年間をたどる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈吉田裕〉1954年埼玉県生まれ。東京教育大学文学部卒業。一橋大学大学院社会学研究科教授。著書に「日本人の戦争観」「現代歴史学と戦争責任」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる