検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先端化学シリーズ 4  理論・計算化学/クラスター/スペースケミストリー 

著者名 日本化学会/編
著者名ヨミ ニホン カガクカイ
出版者 丸善
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000820322一般書430.8/セン/4自然4(43)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000956426
書誌種別 図書
書名 先端化学シリーズ 4  理論・計算化学/クラスター/スペースケミストリー 
著者名 日本化学会/編
著者名ヨミ ニホン カガクカイ
出版者 丸善
出版年月 2003.3
ページ数 214p
大きさ 21cm
ISBN 4-621-07159-9
分類記号9版 430.8
分類記号10版 430.8
書名ヨミ センタン カガク シリーズ
内容紹介 内容紹介:化学関連各分野の世界の最先端研究の現状と課題および将来動向についてまとめ、21世紀の新たな化学研究の潮流を探るシリーズ。第4巻には、理論化学・計算化学、クラスター科学、スペースケミストリーの3分野を収録。
件名1 化学
件名2 物理化学
件名3 化学計算
言語区分 日本語



内容細目

1 量子化学の未来フィールド   3-10
中辻 博/著
2 次世代分子理論の開発   11-15
平尾 公彦(1945~)/著
3 理論と計算による分子の設計   16-20
永瀬 茂/著
4 理論計算による化学反応の理解と予測   21-27
榊 茂好(1946~)/著
5 物性量子化学の基礎と展開   28-32
山口 兆(1943~)/著
6 動力学理論の将来展望   33-36
中村 宏樹(1941~)/著
7 化学動力学理論の展開   37-42
中村 宏樹(1941~)/著
8 光で化学反応をコントロール   43-50
藤村 勇一/著
9 多体系の量子ダイナミクスに向けて   51-56
山下 晃一/著
10 分子のダイナミクスにおける複雑さの起源
高塚 和夫/著
11 生命現象に計算化学がどこまで迫れるか   63-68
岡本 祐幸/著
12 クラスター科学   71-75
近藤保/著
13 気相分子クラスター構造・物性のレーザー分光解析   76-81
三上 直彦/著
14 孤立クラスターの構造・物性・ダイナミクス   82-88
寺嵜 亨/著
15 クラスターを媒介とする化学反応   89-93
永田 敬/著
16 金属クラスターの反応性とサイズ依存性
近藤保/著 市橋 正彦(1966~)/著
17 溶液中での磁性クラスターの合成   99-106
西 信之(1945~)/著
18 表面修飾による金属クラスターの安定化と機能化   107-111
佃 達哉(1964~)/著
19 クラスターの材料化   112-119
中嶋 敦(1960~)/著
20 超臨界流体中のクラスター   120-127
梶本 興亜/著
21 クラスターの構造転移のダイナミクス   128-133
高塚 和夫/著
22 理論計算によるクラスター研究   134-140
橋本 健朗/著
23 晩期型星周辺部と星間雲の分光化学   144-150
川口 建太郎/著
24 星間空間での化学反応   151-156
百瀬 孝昌/著
25 新しい観測装置が開く星間化学   157-161
山本 智/著
26 宇宙における生命の起源と分布を探る   162-169
小林 憲正(1954~)/著
27 宇宙環境における実験化学者   170-174
毛利 衛(1948~)/著
28 微小重力利用が開く科学の世界   175-182
清水 順一郎/著
29 新たなスペースケミストリーの開拓の試み
石川 正道/著
30 氷のパターン形成   191-197
古川 義純/著
31 宇宙環境における原子状酸素による宇宙用材料の特性劣化   198-205
今井 文一/著
32 次世代宇宙ミッションと化学   206-214
石川 正道/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。