蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
阿川弘之全集 第19巻 エッセイ 4
|
著者名 |
阿川 弘之/著
|
著者名ヨミ |
アガワ ヒロユキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001055803 | 一般書 | 918.6/アガ/19 | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001424287 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
阿川弘之全集 第19巻 エッセイ 4 |
著者名 |
阿川 弘之/著
|
著者名ヨミ |
アガワ ヒロユキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
584p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-10-643429-7 |
分類記号9版 |
918.68 |
分類記号10版 |
918.68 |
書名ヨミ |
アガワ ヒロユキ ゼンシュウ |
注記 |
内容:菊池寛と志賀直哉 娘の学校 爺いが新年の愚痴 奥能登紀行 八ミリ映画の歌右衛門丈 吉行淳之介あて書簡 眼こごと 最晩年の谷崎潤一郎 兼好式部の縁つづき 追懐 淳之介との四十年 青山に眠る「白樺」の作家たち ホノルル便り 網野菊著「ゆれる葦」 幸田文さんの思ひ出 福田恒存さん追悼 大岡さんと私 「高松宮日記」編纂記 前篇 「高松宮日記」編纂記 後篇 パナマの沖の小島の話 「楯立つらしも」考 平川祐弘著「米国大統領への手紙」 昭和十六年十二月八日 水の恵み 金田浩一呂著「恐妻家日記」 提督が喧嘩をした話 ほか30編 |
注記 |
布装 |
内容紹介 |
内容紹介:いまこそ読み継がれるべき60年の文業を集大成。国宝的資料刊行までの経緯を明かす「高松宮日記」編纂の記、『文芸春秋』の巻頭随筆「葭の髄から」など54篇のエッセイのほか、細川護貞との対談「文士と殿様」を収録。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる