蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000759033 | 一般書 | 801/ゲツ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Nightingale,Florence
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001090442 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言語・思考・権威 |
副書名 |
言葉の罠と自分で考えること |
著者名 |
エイモリー・ゲッシン/著
村田 靖子(1945~)/訳
|
著者名ヨミ |
エイモリー ゲッシン ムラタ ヤスコ |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89642-106-X |
分類記号9版 |
801 |
分類記号10版 |
801 |
書名ヨミ |
ゲンゴ シコウ ケンイ |
副書名ヨミ |
コトバ ノ ワナ ト ジブン デ カンガエル コト |
注記 |
文献:p239~241 |
注記 |
原書名:Language and thought |
内容紹介 |
内容紹介:言語とはいったいどういう性格のものかを綿密に考察した、一般向けの言語論。長年英語教育に携わり、言語についてつねに考えてきた著者の、言語に関する基本的な考え方がつまった一冊。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈ゲッシン〉ロンドン大学卒業。イギリス・ケンブリッジのスコット・ポーラー研究所勤務等を経て、英語学校で14年間教務主任を務める。 |
件名1 |
言語学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる