蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000916898 | 一般書 | 320.4/ワタ/1 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
686.2131 291.31 686.2131
鉄道-茨城県 茨城県-紀行・案内記 日立電鉄線
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001255249 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
融ける境超える法 1 個を支えるもの |
著者名 |
渡辺 浩(1946~)/編集代表
江頭 憲治郎(1946~)/編集代表
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヒロシ エガシラ ケンジロウ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-035041-2 |
分類記号9版 |
320.4 |
分類記号10版 |
320.4 |
書名ヨミ |
トケル サカイ コエル ホウ |
内容紹介 |
内容紹介:法の最先端を明快に論じるシリーズ。1では、人権・家族・社会保障などにおいて、揺れ動く「個」を、法システムはどのように支えるのかを詳述。すべての出発点「個人」から考える。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈渡辺浩〉1946年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授。 |
件名1 |
法律学
|
件名2 |
人権
|
件名3 |
家族
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 鮎川駅あたり
17-20
-
-
2 桜川駅あたり
21-24
-
-
3 河原子駅あたり
25-29
-
-
4 大沼駅あたり
30-33
-
-
5 水木駅あたり
34-37
-
-
6 大甕駅あたり
38-40
-
-
7 久慈浜駅あたり
41-45
-
-
8 南高野駅あたり
46-49
-
-
9 茂宮駅あたり
50-53
-
-
10 大橋駅あたり
54-57
-
-
11 川中子駅あたり
58-61
-
-
12 常陸岡田駅あたり
62-65
-
-
13 小沢駅あたり
66-70
-
-
14 常北太田駅あたり
71-75
-
もどる