蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000769628 | 一般書 | 930.2/キム/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001097530 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポストコロニアル文学の現在 |
著者名 |
木村 茂雄(1955~)/編
|
著者名ヨミ |
キムラ シゲオ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7710-1556-2 |
分類記号9版 |
930.299 |
分類記号10版 |
930.299 |
書名ヨミ |
ポストコロニアル ブンガク ノ ゲンザイ |
注記 |
文献:p219~228 |
内容紹介 |
内容紹介:文化の衝突、支配、接触が新たなハイブリッド性を生み出す中で誕生・展開してきたポストコロニアル文学。その作品群の多彩で刺激に満ちた世界を紹介するとともに、現在のグローバリゼーションにおける理論的な可能性を探る。 |
著者紹介 |
著者紹介:大阪大学言語文化部教授。ポストコロニアル文学、グローバリゼーションと文化というテーマを研究。 |
件名1 |
文学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる