蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000776136 | 一般書 | 402.1/フジ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001097687 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実学の理念と起業のすすめ |
副書名 |
福沢諭吉と科学技術 |
著者名 |
藤江 邦男(1929~)/著
|
著者名ヨミ |
フジエ クニオ |
出版者 |
慶応義塾大学出版会
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7664-1075-0 |
分類記号9版 |
402.106 |
分類記号10版 |
402.106 |
書名ヨミ |
ジツガク ノ リネン ト キギョウ ノ ススメ |
副書名ヨミ |
フクザワ ユキチ ト カガク ギジュツ |
注記 |
福沢諭吉関連年譜:p165~180 福沢諭吉没後の北里柴三郎・藤原銀次郎関連年譜:p181~187 |
内容紹介 |
内容紹介:福沢の時代の先端科学技術とその教育をたどりながら、福沢が行った起業化や医学部設置などを通じて、実学の意味を考える。「自然科学」に焦点を当てた福沢諭吉入門書。 |
著者紹介 |
著者紹介:1929年山梨県生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程機械工学専攻修了。三井造船、日立製作所等で熱流体工学応用機器の研究開発に従事。紫綬褒章受章。 |
件名1 |
科学技術-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる