蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001421450 | 一般書 | 311.2/ナカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺跡・遺物-麻生町・行方市 赤坂山古墳(麻生町・行方市)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001676961 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カール・シュミット再考 MINERVA人文・社会科学叢書 147 |
副書名 |
第三帝国に向き合った知識人 |
|
MINERVA人文・社会科学叢書 |
著者名 |
中道 寿一(1947~)/著
|
著者名ヨミ |
ナカミチ ヒサカズ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
370,4p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-623-05463-3 |
分類記号9版 |
311.234 |
分類記号10版 |
311.234 |
書名ヨミ |
カール シュミット サイコウ |
副書名ヨミ |
ダイサン テイコク ニ ムキアッタ チシキジン |
内容紹介 |
内容紹介:カール・シュミットはなぜナチズムに関わったのか。ワイマル末期から第三帝国期を経て、第二次世界大戦にいたるまでの、シュミットの政治思想の展開を、とりわけナチズムとの関係を中心として考察する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈中道寿一〉1947年大分県生まれ。慶応義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。北九州市立大学法学部教授。法学博士。著書に「政治思想のデッサン」「政治のデザイン」など。 |
件名1 |
ナチズム
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる