検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城県公害技術センター研究報告 第11号   

著者名 茨城県公害技術センター編集委員会/編
著者名ヨミ イバラキケン コウガイ ギジュツ センター ヘンシュウ イインカイ
出版者 茨城県公害技術センター
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053764914一般○茨イ519/2/11閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001053796130郷土図書L519/2/11閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001052857842郷土図書L519/2/11郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000738245
書誌種別 郷土資料図書
書名 茨城県公害技術センター研究報告 第11号   
著者名 茨城県公害技術センター編集委員会/編
著者名ヨミ イバラキケン コウガイ ギジュツ センター ヘンシュウ イインカイ
出版者 茨城県公害技術センター
出版年月 2001.3
ページ数 98p
大きさ 30cm
分類記号9版 519.05
書名ヨミ イバラキケン コウガイ ギジュツ センタ- ケンキュウ ホウコク
注記 欧文書名:Bulletin of the environmental pollution research center of Ibaraki Prefecture
件名1 公害-茨城県
郷土分類 519
言語区分 日本語



内容細目

1 鹿島工業地域における酸性雨生成物質の発生源推定
糟谷 正雄/共著 宇津野 典彦/共著 久保田 京子/共著 山口 隆/共著
2 霞ケ浦の水質保全に向けた流域管理-恋瀬川における負荷量削減対策の評価-
根岸 正美/共著 山本 哲也( 環境)/共著 坂本 憲照/共著
3 汽水湖涸沼の水質変動要因の検討
松本 俊一/共著 平柳 典亮/共著 森田 陽一/共著 根岸 正美/共著
4 浮遊粒子状物質濃度の地域代表性についての検討
中嶋 淳/共著 菊池 信生/共著
5 茨城県における大気環境中の有害大気汚染物質調査
宇津野 典彦/共著 久保田 京子/共著 山口 隆/共著 友部 正志/共著
6 牛久沼の一次生産量
小川 邦彦( 公害)/共著 吉澤 武志/共著 山本 哲也( 環境)/共著
7 北浦におけるリン酸態リンの高濃度現象
湯澤 美由紀/共著 根岸 正美/共著 山本 哲也( 環境)/共著 栗田 初美/共著
8 内分泌攪乱化学物質の分析法の検討-ノニルフェノ-ルとフタル酸エステル類に関する抽出法の検討-
広瀬 浩二/著
9 霞ケ浦流入河川における水質と汚濁要因の変化に関する検討
山本 哲也( 環境)/共著 栗田 初美/共著 菊池 信生/共著
10 湖沼としての牛久沼の特性
漆谷 美穂/共著 湯澤 美由紀/共著 松本 俊一(1897~1987)/共著 小川 邦彦/共著
11 生活排水の高効率窒素・リン除去法の開発(第3報)-日量5000立方メ-トルの処理能力を有する施設の容量計算-
高木 敏夫/共著 小沼 和博/共著
12 微生物製剤による汚濁水路浄化実験
稲田 敏之/共著 高尾 芳明/共著
13 茨城県産精米中の炭素-14
橋本 和子/共著 児玉 弘人/共著
14 県内地下水のウラン,トリチウム調査
児玉 弘人/共著 嘉成 康弘/共著 平井 保夫/共著
15 海底土の粒子径,有機物量及び放射能の測定
平柳 典亮/共著 柳岡 知子/共著 平井 保夫/共著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。