蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053232433 | 一般書 | 289.1/キク/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001118720 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
余多歩き菊池山哉の人と学問 |
著者名 |
前田 速夫(1944~)/著
|
著者名ヨミ |
マエダ ハヤオ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7949-6629-6 |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
ヨタアルキ キクチ サンサイ ノ ヒト ト ガクモン |
注記 |
菊池山哉著作目録:p360~366 |
内容紹介 |
内容紹介:いくつもの日本に向かう「新しい民間学」の原点。白山神こそ日本の原住民の信仰ではなかったか。被差別の地をくまなく歩き、前人未踏の学問をうちたてた知られざる民間学者を描く評伝。 |
著者紹介 |
著者紹介:1944年福井県生まれ。東京大学文学部英米文学科卒業。新潮社に入社し『新潮』編集長などを務めた。87年より白山の会を結成。著書に「異界歴程」がある。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる