蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
藤森栄一全集 第13巻
|
著者名 |
藤森 栄一/著
|
著者名ヨミ |
フジモリ エイイチ |
出版者 |
学生社
|
出版年月 |
1985.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001050307196 | 一般書 | 210/531/13 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000304092 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
藤森栄一全集 第13巻 |
著者名 |
藤森 栄一/著
|
著者名ヨミ |
フジモリ エイイチ |
出版者 |
学生社
|
出版年月 |
1985.1 |
ページ数 |
336p |
大きさ |
22cm |
分類記号9版 |
210.025 |
分類記号10版 |
210.025 |
書名ヨミ |
フジモリ エイイチ ゼンシュウ |
注記 |
内容:宗門帳 陣中万能膏 湖底 ボルネオのダイヤ |
件名1 |
考古学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 連鎖する立ち退き
マニラのスクオッター地区と強制撤去
1-36
-
石岡 丈昇/著
-
2 可笑しくもないのに笑うとき
大震災という不条理の際で
37-75
-
金菱 清/著
-
3 「地域スティグマ」にたいする抵抗の諸形態
「釜ケ崎」住民の生活史から
77-158
-
川野 英二/著
-
4 変わらないこと/変わること
ある朝鮮籍男性の「帰化」と「ハーフ」をめぐる語りから
159-195
-
川端 浩平/著
-
5 芋と鉄くず
歴史のなかの「沖縄的共同性」
197-263
-
岸 政彦/著
-
6 都市部落のコミュニティを維持しているのは誰なのか
265-300
-
齋藤 直子/著
-
7 日雇労働者として釜ケ崎を生きる
301-353
-
白波瀬 達也/著
-
8 身世打令を聞く
京都市・九条オモニ学校における生活史の聞き取り
355-399
-
朴 沙羅/著
-
9 「できるようになる」ための場と拠りどころ
身体障害者の介助現場と介助者の語り
401-451
-
前田 拓也/著
-
10 女性の語りを聞くということ
453-489
-
丸山 里美/著
もどる