蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生きつづける民家 歴史文化ライブラリー 548
|
著者名 |
中村 琢巳/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ タクミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002275723 | 一般書 | 521.8/ナカ/ | 自然5(52) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000699108 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きつづける民家 歴史文化ライブラリー 548 |
副書名 |
保存と再生の建築史 |
|
歴史文化ライブラリー |
著者名 |
中村 琢巳/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ タクミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
8,243p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05948-0 |
ISBN |
978-4-642-05948-0 |
分類記号9版 |
521.86 |
分類記号10版 |
521.86 |
書名ヨミ |
イキツズケル ミンカ |
副書名ヨミ |
ホゾン ト サイセイ ノ ケンチクシ |
内容紹介 |
庶民の住宅=民家は、いかにして今日まで受け継がれてきたのか。メンテナンスを繰り返し、部材がリサイクルされる民家の特性を解明し、間取りや構造、自然素材、伝統技術などからも、秘められた価値を見つめ直す。 |
著者紹介 |
1977年東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。東北工業大学建築学部建築学科准教授。著書に「近世民家普請と資源保全」など。 |
件名1 |
民家-歴史
|
件名2 |
建築物-保存・修復-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる