蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000815124 | 一般書 | 653.4/ミヤ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮脇 昭(1928~) 毎日新聞「あしたの森」取材班
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001134719 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あすを植える |
副書名 |
地球にいのちの森を |
著者名 |
宮脇 昭(1928~)/著
毎日新聞「あしたの森」取材班/著
|
著者名ヨミ |
ミヤワキ アキラ マイニチ シンブン アシタ ノ モリ シュザイハン |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-620-31702-0 |
分類記号9版 |
653.4 |
分類記号10版 |
653.4 |
書名ヨミ |
アス オ ウエル |
副書名ヨミ |
チキュウ ニ イノチ ノ モリ オ |
内容紹介 |
内容紹介:横浜市で2004年に開催した市民フォーラム「あすを植えよう 地球にいのちの森を」の詳録と、長年に渡り「宮脇方式」といわれる独自の植樹方法の指導を続ける宮脇昭が、梅原猛ら7人と『毎日新聞』紙上で行った対談を収録。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈宮脇〉横浜国立大学名誉教授。国際生態学センター研究所所長。 |
件名1 |
造林
|
件名2 |
森林保護
|
件名3 |
緑地計画
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 あすを植えよう地球にいのちの森を
10-40
-
宮脇 昭/著 中田 宏/著
-
2 あすを植えよう地球にいのちの森を・自治体からの事例報告
41-63
-
布施川 文生/ほか著
-
3 あすを植えよう地球にいのちの森を・企業からの事例報告
64-84
-
広田 康人/著 上山 静一/著
-
4 あすを植えよう地球にいのちの森を・市民からの事例報告
85-111
-
石村 章子/ほか著
-
5 あすを植えよう地球にいのちの森を・総合討論
112-137
-
鈴木 邦雄(1948~)/ほか討論
-
6 この星と共に生きたい
144-167
-
白井 貴子/対談
-
7 「壮大な実験」で息づく緑
168-179
-
古川 洽次(1938~)/対談
-
8 千年残る森を再生させよう
180-191
-
中田 宏/対談
-
9 「本物の森」をつくる
192-201
-
岡田 卓也/対談
-
10 キーワードは「環境革命」
202-213
-
岡部 敬一郎/対談
-
11 ミツバチは環境の物差し
214-225
-
山田 英生(1957~)/対談
-
12 森づくりは新しい文明築く公共事業
226-248
-
梅原 猛/対談
もどる