検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本でわたしも考えた    

著者名 パーラヴィ・アイヤール/著
著者名ヨミ パーラヴィ アイヤール
出版者 白水社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002191896一般書302.1/パラ/人文3(30)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

141.51 141.51
認知 認知科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000685947
書誌種別 図書
書名 日本でわたしも考えた    
副書名 インド人ジャーナリストが体感した禅とトイレと温泉と
著者名 パーラヴィ・アイヤール/著   笠井 亮平/訳
著者名ヨミ パーラヴィ アイヤール カサイ リョウヘイ
出版者 白水社
出版年月 2022.3
ページ数 246,13p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09891-2
ISBN 978-4-560-09891-2
分類記号9版 302.1
分類記号10版 302.1
書名ヨミ ニホン デ ワタシ モ カンガエタ
副書名ヨミ インドジン ジャーナリスト ガ タイカン シタ ゼン ト トイレ ト オンセン ト
注記 原タイトル:Orienting
内容紹介 4年に及ぶ東京暮らしのなかで、インド人作家が驚愕と新発見の日常を描くユーモアあふれる日本滞在記。生活習慣の違いから日本語習得の難しさ、伝統文化、政治・社会問題まで、鋭い洞察に母親としての視点を交え綴る。
著者紹介 インド出身のジャーナリスト、作家。インドを代表する英字紙『ヒンドゥー』の北京支局長およびジャカルタ特派員などを務めた。外交官の夫の日本赴任に伴い、2016〜20年まで東京に滞在。
件名1 日本
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。