蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001537032 | 一般書 | 815.3/ミワ/ | 人文8(81) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001185168 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一人称二人称と対話 |
著者名 |
三輪 正(1926~)/著
|
著者名ヨミ |
ミワ マサシ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-409-04070-7 |
分類記号9版 |
815.3 |
分類記号10版 |
815.3 |
書名ヨミ |
イチニンショウ ニニンショウ ト タイワ |
注記 |
文献:p178~184 |
内容紹介 |
内容紹介:グローバル化社会のなかで、危機に立つ日本語の言葉遣い。どうすれば日本語が会話や対話にとって、使いやすい言葉になるかについて真摯に問いかける。話し言葉からの日本語論。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈三輪正〉1926年鳥取県生まれ。京都大学文学部卒業。元大阪大学文学部教授、元神戸学院大学人文学部教授。著書に「人称詞と敬語」など。 |
件名1 |
日本語-代名詞
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる